RGX のネック

Dscn3205_1

昔の私のメインギターだった YAMAHA の RGX ネックが曲がってしまって引退になってしまったんですけど。最近復活させてやりたくて色々見てるんですけど、中古で入手したネックよく見たらスケールが違うんですね。
Scan_3_1

いやスケールが違うのは見れば分かるんですけど、一体いくら違うのかはっきりとは分からなかったんですけど、最近片づけをしていたら当時のカタログが出てきまして、懐かしいですねこのカタログを見て夢を膨らませたもんでした。

ちょうど都合の良い事に両方の機種が載っていまして。私が持っていたやつは RGX-612JS 最近入手したネックは RGX-512J と似てはいるんですが違うんでした。612JS の方が 648mm スケール、512J の方が 628mm スケールとちょっと違うんですね。

でも取りあえず仮止めして実寸を計って見たら、ネックポケットの収まりが微妙に怪しい物の、ネック側の取り付けネジ部で合わせるとちょうど 628mm になるようなんですね。

それでせっかく入手したんで取りあえず短い方のスケールで合わせて弾けるようにしようと企んでいます。最もボディー側の取り付け穴、それとネックポケットの修正はしないといけないでしょうけど、ダメ元で試して見ようと思ってます。

そのうちに良く調べて直るもんなら、以前のネックを修理したいと考えています。

ほんとに直るかな。