もしかしたら、このようなものを欲しいと思われる方もいらっしゃるかも知れませんので、少し細かい所(私が知りたかった所)、を写真に撮って見ました。ふたのジッパーですが、ぐるりと上下に開くタイプもあるのですが、私は物忘れするタイプでして、万が一ふたが開いていても物が落ちにくいように、一番上にジッパーがついているこのタイプにしました。ジッパーの開閉はとてもスムーズです。
研磨してある、質の良いものを使ってると聞いたような気がします。
ちなみに使用している革はイタリア製の植物鞣のものらしいです。やっぱり革はイタリアなのですかねえ?、そう言えば私のブーツもイタリア製だったな(ガエルネ製)。ちなみにこれは「我歩」GAHO と言う所で作ってるものです、日本製です。
正面から見るとこんな感じで立体的になっています。このデザインが気に入ったのですよね、ヒップバッグとは行ってもメディスンバッグ見たいのは何となくしっくり来なかったし、ただのボックス状のものは何となく気に入らなかったんですよね、デグナーのやつとか。
この正面のベルトはただ飾りでは無く(その要素は大きいですが)、
これを広げると、ここがポケットになっていて、少し広くなります。問題は何を入れるか、だな(^_^;)。
上から見た所、ふたも意匠に凝ってます。
サイドのジッパー端の部分付近、縫製はしっかりしてます。
その下とか、縫製自体はすごく丁寧な印象を受けましたね、丈夫そうだし。
これが、裏側の部分、私の名前と、製造した日にちを入れてもらいました。
これが内側、実はハーレーの車検証がいっぱいいっぱいではいる大きさです、ぎりぎりです。これは、今度はサドルバッグに入れる事にしましょう。
内側には体側と外側にポケットがついてます。この外側のポケットが iPhone にぴったりくらいです。
内側のポケットはスナップがついていて、開閉できるのですがチケット状のものですかねえ入れるのは。
ふたの裏側はこんな感じ。
実は今日走った時、車検証と、たばこと、iPhone 入れたらあらかたいっぱいになってしまいました。ほんとはカメラ入れたかったんですけどね。カメラもサドルバッグに…。
横から見ると、こんなふうにカーブが付いているので、お尻に対する圧迫感があんがい無いのですね、883R に座った状態でもちゃんと納まりは良いです。
肝心のベルトも、しっかりしてますし仕上げも思ったより良いですね。
けっこう惚れ込んで購入したので、お値段も良かったのですが、けっこう気に入りました。883R で行く時はいつも身に付けて行こうと考えています。使い込めば、また使い方自体も身に付いてくるでしょう。きっと。