相変わらず寒いですね

R0010220

今日も一日家でのんびりしてようと思ったのですが、あまりの天気の良さに誘われて、883R を引っ張り出してきました。
と、本題に入る前に。

言い訳その1、実は先日「ある方」にツーリングのお誘いを受けていたのですが、それが今日である事にはっきりと気付いたのは実は昨日の事でして、今日が休みだって知らなかったんですー。

言い訳その2、先日の日曜日から風邪を引いて体調を崩していまして、会社まで休んだりしちゃったのですが、まだ本調子では無いのです。

と言うわけで、ら○○ょさん。どうもとんちんかんですいません m(__)m、暖かくなったら遊びに行きます。

と言うわけで本題です。

R0010219

あんまり寒いんで暖機する前に、エンジンオイルをチェックして見たら、なんか水飴みたいになってましたので、いつもよりは念入りに暖機して、走り出す事にします。

R0010223

なんか、寒いとタイヤの空気圧が下がるのが早いような気がするので、近くのセルフ GS で空気を入れて行きました。どうせ下がるんだからとちょっと高めに入れようと、フロント 2.2 、リヤ 2.7 にして見たのですが、写真を見るとこのメーターはパスカル表示ですね(^^ゞ、入れすぎたかも知れません。

走り出すと、やっぱりいつもと比べると落ち着きが無いと言うか、良く言うと「走りが軽快」?。でものんびり走るには、やっぱり標準圧の方が良いみたい、だと思います。今度はゲージ見ながら下げるだけなんで、家でも出来ますからね、走りの違いを試して見ようと思います。

走り出したのは良いんですが、道路の陰になってるような所はまだ凍ってる所もあって、あんまり遠くへ行くような気分じゃありません。

それで、くろっXさんオススメの白鳥でも見に行こうかと、近場の有名な白鳥飛来地に行ったのですが、

R0010225

鴨しかいませんでした(T_T)。餌でも食べに行ってるのか、それともここのはもう帰ってしまったのかも知れませんね。

R0010228

気を取り直して、家のすぐそばの川に行って見る事にして、近くまで行くといましたいました(^^)。

R0010232

バイクを停めて近くまで行くと、餌でももらえるとでも思ったのかみんな寄ってきて、間近に見れました(^^)。

R0010241

しばらくのんびりと白鳥たちを眺めていたのですが、さすがに寒くなってきて、早めに切り上げて帰ってきました。

はやくあったかくならないかなあ!。