私は昔から空を飛ぶ物が好きで、飛行機はもちろん、鳥とか、もっと飛躍して言えば、宇宙船なんか大好きなんです。ところが自分で実際に飛ぶとなると、実は自分は高所恐怖症だったと言うことを思い知らされ、結構怖い思いをする事になるのです。
実は数年前に比較的簡単に空を飛べる物、としてパラグライダーに興味を持った事があります。近くにはスクールがなかったのですが、1時間くらいの所にスクールが有り、そこにしばらく通った事があります。
初めて、パラグライダーで空を飛んだ時、気持ちよさよりも先に、思い知らされたのは、高い=怖いと言う単純な事でした。何回も飛べば、怖さも無くなって行くのかもしれませんが、パラグライダーと言うのは当然のように天候に左右される乗り物でして、風がなくてもダメ、風が強過ぎてもダメ、風が良くても上昇気流がなくては飛び続けられないと言う物でして、半年くらいは通ったのですが、たまたまコンディションが良くなかったのか、実際に飛べる条件は2,3回くらいでした。
いつかもう一度トライして見たいと言う気持ちもなくは無いのですが、お金も結構かかりますし、時間も最近はあんまり取れなく、中々そんな気持ちにはなれないようです。
別にパラグライダーが危ないと言うつもりはありません。私はバイクに乗るのですが、よくも悪くも、死にそうな目には何回かあってきました。それよりも危険だとは思えないのですが、単純に高い所は怖いです(;_;)。
大体旅客機に乗っていても、下を見ては「この高さから落ちたら死ぬよなあ」等と考えてしまう人間ですから。
気持ちから言えば、「風の谷のナウシカ」のメーヴェのように、風に乗って飛ぶ物が良いですね、純粋なグライダーは、動力を持っていませんから、有る程度の動力もあると嬉しいかも。以前どこかで実物大メーヴェを作って飛ばす、と言う事をやっている方たちがいたかと思うのですが、ちょっと見つけられませんでした。
でも実際にあれで飛ぶとなると、怖そうですね。
仕事で高所作業車に乗る事もあるのですが、12m 以上は怖くてダメですね、今は25m 高所作業車等も普通にあるのですが、怖くて全部は伸ばせませんでした。
いつか恐怖を覚えずに自由に空を飛べる日が来ればいいのに。