今夜もちょい乗り

Dscn4219

今日は日中は結婚式へ行ってたので 883R に乗れなかったので、帰ってきてから夜ちょっと走ってきました。883 ってクランクが回るって感じがしませんか?。ピストンの鼓動の他に、ユンユンユンってクランクがまわるのを感じながら走ってきました。
先日倉庫を片づけた時に、以前購入したまま着ていなかったジャンパーとパンツを見つけまして、今晩試しに着て見ました。今晩は平野部で 5℃ くらいで、結構寒かったですが、手首とか首回りが結構寒かったんですが、安物を買った割には効果ありそうでしたね。後はウィンターグローブがどっかにあるはずなんで出てくればいいんですが…。

今晩はやっぱり凍結が怖いんで、山へは行かずいつも通勤に使っている道を走って見ました。夜だし走り慣れてる道がいいかなと思って 883R で走るのは実は初めてのコースだったのですが、やっぱり車で走り慣れてるせいか、走るのが楽だったですねー。

コーナリングも今夜は結構決まって、クランクが回る感じを楽しんで。通勤コースを楽しんできました。加速するとピストンの鼓動が強く感じられ、ふっとアクセルを抜くとドコドコって言うのが消えて、静かになるのですが。クランクだけは静かにいつでも回りつづけている感じがして、音はしないんですけどね。

ユンユンユンって回ってるような気がするんです。音がするのはタペット廻りって言うか、バルブ駆動関係の音だと思うんですけどね、カシカシって言う音でヘルメットの中に少し響く感じなんですけど、クランクが回るのは特に音がする訳じゃないんで思い込みのようなものかも知れませんけどね。いや、してるかなー音?。

そのままひと回りして帰ってくるつもりが、途中で給油ランプが点滅して、ガソリンスタンドに廻るためにコースを変更して国道 R6 を走ってきたのですが。クルマの流れに乗ってのんびり走るのも悪くないですね、このままどこまでも走って行きたくなるような、そんな気分になっていまいます。これが日中の天気のいい日だったら本当に行ってしまいそうです。

先日飛ばして走ってきたせいか思ったよりも速いタイミングでの給油ランプ点灯だったのですが、151km 走って 8.43l 入りましたから 17.9km/l とこれまででワーストの燃費を記録しました(T_T)。

楽しんだせいだからしょうがないか…。