アメリカ車はなぜ日本で売れないのか

Img138

実はこれ「ハーレーダビッドソンニュース」で見かけて、気になり購入したものです。HDJ の奥井俊史社長が書かれたマーケティングの本と言う事でちょっと気になったんですよね。
事実冒頭では4輪車を含めた輸入車の中でアメリカ車としては「ハーレー」がトップになっていると言う少し衝撃的な事実と共に、日本の中で大型車部門で3台に一台は「ハーレー」であると言うびっくりするような事実を数字を元にして展開されており、今さらながらに「ハーレーって売れてるのね」と驚きを持って読み始めました。

「TEACH」型文化と「LEARN」型文化としてアメリカと日本の自動車文化の差を上げてアメリカ車がなぜ日本で売れないかをみっちりと解説しています。

結構な読みごたえです。

これを読んでいたので更新が遅れたと言う事も実はあるのですが、けっこう堅い(内容の)本で、ハーレーが好きなら読んで見なさい、と言うような本ではありません。まあ、HDJ のトップになるような人はけっこうすごい人なのね、と言う事が実感出来ると言うくらいでしょうかね。

奥井さんはどんなクルマに乗っているのか、少し気になりました。

ちなみに私は写真を見て勘違いをしたのですが、これ新書判より少し大きいくらいのペーパーバックなのですね。

アメリカ車はなぜ日本で売れないのか Why American Cars Don’t Sell Well in Japan? (光文社ペーパーバックス)
価格:¥ 1,000(税込)
発売日:2006-12-14