古い MacBookAir に linux をインストールする試み

一昨日、linux を入れて使うのに軽量なマシンって何かな?。と軽い気持ちで調べ始めたら、MacBook が出てきた。えー!?。それなら眠ってる古い MacBookAir にインストール出来るじゃん。

とか思ったのが失敗の元だった、結論から言うと昨日1日かかっていじり回したが完全には成功しなかった(つまり失敗した)。

linux はあまり詳しくない上に最近の流れがよくわからなく、ざっと調べた感じ Linux Mint が良さそうに感じたので最近のバージョンをダウンロードして起動 USB を作る。USB からブートしてインストールを試みるが、最近の Mac には T2 セキュリティチップが搭載されていて、その影響でインストール途中でキーボードとトラックパッドが全然認識できなくなりインストールを断念した。

T2 セキュリティチップに対応した linux があるらしいのでそれを試みることにする、 T2-Ubuntu の最新版を落としてきて、また起動 USB を作る。(僕の認識ではインストール途中でデバイスが認識出来なくなるのなら、何も入力しなくてもとりあえず最後までインストールが終了する。って感じになってると感じた)。

これは一応インストール自体は成功した(と思われる)。が、WiFi を認識出来ない。

なにぶんネットに繋がってないと PC って役に立たないよね。しかも最近はワイヤレスだからな。

いろいろ調べたり、該当のドライバー(と思われるもの)を入れてみたり。今現在まだ成功してない。

USB の WiFiアダプタや有線接続なら何とかなるらしいけれども、そういうのは手元にないしな。

元々軽い気持ちで始めたので、失敗しても苦ではないし困らないけれど。ちょっと手が無い感じ。linux のドライバーがどんな感じか?それもよくわかってないけれど。少なくとも僕のと同じ感じの MacBookAir で成功した人が少なくとも海外にはいるらしい。その辺少し調べてからかな🤔。

うまくはいかなかったけど、こういうの久しぶりで少し楽しかった。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

もとメンエス店長、今は別な仕事になりました。
ぽちぽち書きます。

コメント

コメントする

目次