こんにちは、こどもの田村です。
先ほど、オートバイについて書いたので今度はギターについて書いてみようかと思います。10代後半くらいに心に残ったことはいつまでも残ると言いますが、僕の場合もまるっきりそうです。
一番初めに手にしたギターは姉が持っていた、クラシックギターでした。姉は姉で10代の頃にギターのブームがあったらしく、クラシックギターを買いました。僕は姉に命ぜられてそのギター購入資金に協力させられたので、時々弾かせてもらったのです。
でも当時はよくわかってませんでしたが、クラシックギターは当時の僕には弾きづらく、コードカッティングもしづらいのであまり弾かなくなりました。
その後、現実に自分のギターを入手したのは、もう就職した後でした。職場の先輩がアコースティックギターを新しく買うと言うのでお古を僕にくれたのです。
もうそれからは、ギターどっぷりでしたね、中学の頃フォークギターが流行って、僕も弾きたかったんだけど、買えなかったんですよね。でも、当時練習したのは覚えていて、今でもアコースティックギターを持つと、何も考えずに弾いてしまうのは井上陽水の「東へ西へ」だったりします。
その後先輩の影響もあって、僕としてはリアルタイムとは言えない少し昔のフォークを一頻り弾いてから、エレキギターに手を出しました。
閑話休題
僕の今のメインのアコースティックギターは上の写真のものです。YAMAHA の LL16 です。ARE と言う木材に音響処理をして響きを良くするタイプが出る前のものですね、
もう一本サブでこのあと出た LL6 ARE と言うやつも持っていて、音の立ち上がりのレスポンスがとてもよく、値段の割にはとても良いギターだと思ってます。
これは実はこちらに持ち込んでるので、時々引いていますが、何しろ近隣の騒音が気になるのであまり弾けてません😭。
エレキの方も色々弾いてきましたが、今のメインはこちら。
Fender のアメリカンスタンダード、ストラトキャスターの最終モデルです。ストラトというのはもう長いこと作られていて、これは現代的な構成で作られた「今時の」ストラトキャスターです。
それを、さらに自分好みに手を加えていて、僕としてはある意味究極の”田村スペシャル”になってると思います。
ある意味オートバイもそうですが、ギターの世界というのは究極の保守的世界でもあって、50年代60年代のものが”最高”と言われる世界でもあります。でも、僕は今のギターが欲しいし、オールドモデルとは言っても100万も200万もするものを気軽には買えません。
ちなみにこのストラトは新品ですが、当時傷もので定価20万のものが10万ほどで買えました。僕自身は、この色とか仕様が好きだったのですが、あまり人気がなかったので、傷ものと言って安く放出したのでしょう。ちなみにしつこく調べましたが、傷は全然ついてませんでした。ラッキーでした。
ギターっていうのは、特にアコースティックはそうですが、一人で持って弾いて歌うことができるじゃないですか?。だからとても都合がいいんですよね。
楽しいと言ってもいいでしょうか?。自分だけでこれだけ楽しめる楽器はそうはないような気がします。コンパクトだしね。
コメント