2006年10月– date –
-
キーボード
先日少しだけ紹介しましたが、自分が今まで使っていたキーボード 2種、小さくて白い方が、「Happy Hacking Keybord Lite」、今は「Lite 2」になってこの型はもう販売されてないようですね。 当時「Happy Hacking Keybord」、(以下「HHK」)にあこがれてい... -
コンピュータ環境の惨状
昨日のエントリーにも書きましたが、新居へ引っ越したとは言ってもまだまだ片づけは終わってなく、コンピュータ環境はひどい事になっています。右側のコンピュータ達は、今まで使ってきた物たちで、今までしまい込んでいたのですが、ソフトウェアーの動作... -
新しいお家の事
新しい家に住み始めてから、3ヶ月ほど経ちました。実はまだまだ片づいていない事もあり、気分的にもすっきりしない事もあるのですが、取りあえず今までに感じた事を書いて見たいと思います。実はここの所、こちらでは少し寒くなってきたので、暖房を入れ... -
井上陽水
井上陽水さんの初期のライブアルバム「もどり道」です、私が始めて音楽と言う物に興味を持ったのは、井上陽水さんの、「氷の世界」だったように思います。いわゆるフォークソングと言うのは、その気になればへたくそなギターでもじゃかじゃか弾きながら歌... -
宮崎駿氏への不満
先日のエントリーを書いたら思い出したのですが。私は宮崎駿さんの作品が大好きなのです。一番始めに私が意識したのは「風の谷のナウシカ」コミック版でした。その後オリジナルアニメーションを次々とヒットさせて行く訳ですが。今まで好きだったアニメで... -
空を飛ぶと言う事
私は昔から空を飛ぶ物が好きで、飛行機はもちろん、鳥とか、もっと飛躍して言えば、宇宙船なんか大好きなんです。ところが自分で実際に飛ぶとなると、実は自分は高所恐怖症だったと言うことを思い知らされ、結構怖い思いをする事になるのです。 実は数年前... -
2005年松島航空祭アルバム公開
去年の物ですが、松島航空祭の写真を公開しました。右側のサイドバーの所にリンクがあります。 本当は今年も行きたかったのですが、今年は去年の渋滞で問題でもあったのか、駐車場がありませんでした。そのため自動車での、移動が出来なかったので、電車で... -
私のツーリングスタイル
大体5月ごろになって暖かくなってくると、私の場合は北へ行きたくなってくるようです。私の所はまあ冬場はそれなりに寒いので、桜が咲く頃になるとそわそわしてくるんです、5月に北へと言っても、岩手以北はまだまだ寒いんですけど、自分の所が温かくなっ... -
ライディングハイとツーリングハイ
いわゆる「ライディングハイ」についてはいろいろ言われているようですが、私の今まで経験した事を書いて見たいと思います。バイクに乗り続けて居ると「ナチュラルハイ」の状態になる、と言うのが定説のようですが、私の経験によると少し違うと言うか、2種... -
初めてのバイク
初めてバイクに乗ったのは、18歳の頃祖父の乗っていた YAMAHA のチャピイと言う物でした。スクーターでは無いが、小径のバルーンタイヤで自動遠心クラッチ3速の物でした。高校卒業時に自動車免許を取得していたので。おまけの原付免許で乗ったのです。結構...
1