テレキャスターの弦交換

Dscn3789

しばらくぶりにテレキャスターの弦交換をしました。昨日書いたように少し身を入れてギターを弾こうかと思いまして、メインのエレクトリックギターであるテレキャスターを復活させようかと。
ここのところ鳴りの悪いストラトキャスターをずっと弾いていたのでテレキャスの方はあんまり弾いてなかったんですね、以前にメンテした時にも実はありあわせの弦を張ってあったのですが少し錆びていたのです。それでちゃんと弦を張ってやろうと思いまして。

Img056

以前はアーニーボールのスーパースリンキーばっかり張っていたのですが今度は試しにダダリオの XL スーパーライトゲージを張ってやる事にしました。ただ残念な事に前張っていた弦があんまりダメダメだったもんですから比較が出来ないんです。

今度張ってやった弦も買い置きのやつなのですが、ダダリオはビニールの袋に密封して包装してあるせいか錆は出ていませんでした。ただいくらか巻き癖はついているようです。この弦を弾き倒したら次にアーニーボールを張ってやって比べて見ようと思います。

Dscn3792

今回弦を張り替えてやるついでなので、以前から気になっていたコントロールパネル回りの汚れも落としてやる事にします。ノブを外してやるとこんな感じになりました。

Dscn3793

裏側はと言うとこういう感じでした。実は私もここまで外すのは今回が初めてでして、以前に違うギターをバラバラにしたら元に戻すのに苦労した事がある物ですから必要ない限りバラさないと言う事にしてるんです。

今回は前回メンテした時に気になっていたコントロールパネル回りの汚れを落としてやるのが目的です。コントロールパネル自体も少し点錆が出ていたので磨いてやりました。新品のようにはなりませんでしたけどね、これはこれで良いんです。年輪のような物ですからね。

実は私、レリック仕様のギター(新品なのにヴィンテージ物みたいに汚れをわざと付けてあるもの)ってのが苦手でして、新品を買って使い倒して気合いが入ってくるのが良いんですよね、そういう意味から言うとテレキャスは良い感じになってきてます。

傷とかは少ないですがピックスクラッチとかはそれなりについていて私のギターの中では一番に弾き込んでいるんですが、いかにもそれらしくなってきました。今回弦交換するついでにフレットも簡単に磨いてやったのですが結構減ってきてましたねー。ここまで弾き込んだのはこのギターが始めてかも知れませんね。

Dscn3799

細かい気になる所を磨いてやって、こんな所でしょうか?。ちょっとうるさい写真ですが照明のせいかブロンドみたいに見えますね、でもほんとはナチュラルなんです。ヴィンテージナチュラルって言うことらしいんですが、多分ウレタン塗装なのでしょうね、でも前にも書きましたが塗膜自体はフェンダー USA のストラトよりも薄くて、最近少し塗装が引けてきたと言うか木目に沿ってうっすらでこぼこになってきて良い感じです。

肝心の課題曲なのですがあまりにスタンダードかも知れませんが 「Deep Purple」の「Smoke On The Water」にしました(^^ゞ。これのソロをキッチリ弾けるようにしようと思ってます。

私は単音弾きのソロが苦手でして、ちょっとくらい早い曲でもバッキングはだいたい弾けるようになるんですがソロが全然ダメでして「Smoke On The Water」は以前に挑戦して言い線いったような記憶があるので何とかなりそうな予感が…。

がんばろー。

Machine Head
価格:¥ 1,493(税込)
発売日:1990-10-25

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

もとメンエス店長、今は別な仕事になりました。
ぽちぽち書きます。

コメント

コメントする

目次