キーボード

Dscn2403

先日少しだけ紹介しましたが、自分が今まで使っていたキーボード 2種、小さくて白い方が、「Happy Hacking Keybord Lite」、今は「Lite 2」になってこの型はもう販売されてないようですね。
当時「Happy Hacking Keybord」、(以下「HHK」)にあこがれていた私は、その金額に躊躇していましたが、「Lite」が出たと聞いて、さっそく購入して見ました。

そのあまりに徹底的にシンプルに考えられたキーボードレイアウトゆえに、ファンクションキーはもちろん、カーソルキーさえないのです。正直始めはかなり戸惑いました。指をホームポジションに置いたままですべての操作(キーボード上の)が出来るようになっているのですが。これ、FreeBSD とかの UNIX 系の OS の時には良いんですけど、Windows とかだと、さすがにカーソルキーくらいは欲しくなりますね、Fn キーがついていて、それを押しながらだとカーソルキーの代わりにはなるんですけど、結構面倒くさいです。

初代「HHK」に比べるとキータッチが良くない、と言う話も良く聞くのですが、初代の「HHK」を使った時が無いので、あんまり気にはならないですね、それに今は「HHK Professional」があるので、そちらの方がいいのでしょうきっと、でもいくらなんでも、キートップに刻印が無いモデルや、漆バージョン等は、使いこなせないでしょう、私には。もし今度買うとしたら「HHK Lite 2」になるだろうと思います。

それに私の「HHK Lite」は PS2 コネクタ仕様なのですが、今となってはもう珍しいくらいになっていると思うので、USB 仕様を購入すると思います。

Dscn2406

もう一台が、IBM 製(販売か)の「スペースセイバーキーボード2」です、これもコンパクトなフルピッチキーボードが欲しくて購入した物です、しいて言えば US 配列のところが少々のこだわりでしょうか?。残念な所は「ctrl」キーが A の横に無い所でしょうか。

でも今までこのタイプのコンパクトキーボードで「ctrl」キーが A の横にあるのは見た事がないのです。101 キーボードではいわゆる「UNIX 配列」の物なら結構あるようなんです、実際私も使っていましたが。結構大きくて邪魔になる事が多く、コンパクトタイプのキーボードを選ぶようになったのです。

この「スペースセイバーキーボード2」もキータッチはそれほど悪くはないと思います、少々のフリクション感が気になると言えば言えますが、これは「HHK Lite」も同じですね。

こちらは Windows で使う事が多かったので、ユーティリティーで「Caps Lock」キーを「ctrl」キーに切り替えて使っていました。ただ自分だけ使う分にはいいんですが、たまに他人が使うとパニックになる、と言う欠点があります。

このキーボードはトラックポイントがついているのが特徴の一つだと思うのですが、実を言うとほとんど使っていません、やはりマウスの方が良いように感じて、ついマウスの方を使ってしまいます。

ノートタイプのコンピュータでも、今使っている iBook G4 は思ったよりもキータッチは良かったですね、剛性感がないのが少し気になりますが、軽いタッチで結構いい感じです、ただ3年以上も使ってきたので、さすがにへたってきたようです。なぜわかったかと言うと、妻が全くおんなじ物を使っているのですが、ほとんど使わないので、たまに借りると「おおいい感じ!」と驚く事が多いからです。キーストロークのクリック感がメリハリがある感じです。

そういえば以前使用していた NEC の「モバイルギア」もその作りからすると結構いい感じだったと思います、ただ筐体がやわで持たなかったですけどね、それから比べると iBook は頑丈でとても良いです。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

もとメンエス店長、今は別な仕事になりました。
ぽちぽち書きます。

コメント

コメントする

目次