MacBook その3

Dscn2956

前のエントリーで、なんか良くない所ばかり書いてしまったので、今度は良い所を書こうと思います。もちろん良い所の方が多いんです、当たり前ですけど。
上手く書けそうじゃないんで箇条書きにしてしまいます、くだらないって笑われそうですけど、笑わないでくださいな。

1,ダッシュボードがまともに使えるようになった。
今ごろバカみたいですけど、iBook G4 800MHz の初号機だとメモリー不足でパフォーマンス不足になるので、実は今まで封印していたのです(T_T)。ダッシュボードは一度起動されると終了してもメモリーを保持するのでメモリーの少ない初号機では深刻だったのです(でも当時はフルに積んだんですけどね 640M )。

2,アプリケーションの起動が速い。
Safari とかこれまで少し待たされてきたアプリケーションがきびきびと起動するのは中々気分が良いです。その差が顕著なのは、EGWORD PURE 9AppleWorks 6 ですね、初号機では AppleWorks はあっという間に起動するので重宝していたのですが、EGWORD PURE は中々起動してこないので、EGWORD へアップグレードしたかったんですけどしなかったんです。
今度は EGWORD PURE はあっという間に起動して、AppleWorks の方が起動に時間がかかるようになってしまいました。今の egword Universal は表計算機能が付いていないので AppleWorks の代わりにはなれないので残念です、iWork に期待するしかないでしょうか?、ビジネス用ネイティブアプリが欲しい所です、でも MS Office はいや。
そういえば Neo Office があったっけ、と思い直して intel 版をダウンロードして見たら、結構な速度で起動してくるじゃないですか、こっちの使い方覚えて見ようかなあ。ほんとはもっとシンプルなやつでいいんだけどなあ。

3,アプリの動きがきびきびしている。
これは大きいです(^^)びっくりしたのが Safari の表示が速くなった事です。今まで遅いのは回線のせいだとばかり思っていたら、それだけでは無かったようです、試しにこれまた封印していた HD Movie Trailers を見て見たら、表示はスムーズにされる物のやっぱり回線も遅いです(;_;)。
もう一つ劇的に改善された物があります。それは GarageBand です。これまではまともに動かすためには、他の全てのアプリを終了させてから起動しないと、まともに動かせなかった上に少しトラック数を増やすとそれでも再生すら出来なくなっていたのに、すいすい動きます。これは嬉しいです。これで GarageBand をまともに使えます。なんか曲を作って見たくなっちゃいます。

4,画面が広い。
これもまた劇的に改善されました。少し精細度が上がっているので同じフォントサイズでも小さめに表示されるので、少し見づらいですが慣れてきました。ただいままで狭い(それでも前は 1024×768 なんて夢のような広さだったんですけどねえ)画面だったので、広い画面の使い方が分かりません(T_T)、広い画面で戸惑っています。マウスカーソルを見失うほどです。
それでもやはり複数のウィンドゥを立ち上げている時には絶対有利ですよね。それに明るいのがいいです。明る過ぎて輝度を下げて使っているくらいです、iBook はすでに暗くなりかけていたので余計感じますね。

5,キーボードの剛性が高い。
iBook に比べるとキーボードの剛性が高いです、キーボードと言うかキーボードのベースの剛性が高いのです。iBook はキータッチは好きだったのですが、キーを押す時に少しぺこぺこするのがいまいちでした。MacBook のはキータッチは特別好きと言うほどでは無いですが剛性が高いのでしっかりしている感じが好きです、ただ微妙にキーピッチが違うので、まだ慣れてません。それと最近のモデルでこういう風なデザインのキーボードを見た事が無いので、戸惑っています。一見すると安っぽく見えちゃうのが少し残念でしょうか?。タッチタイプ出来るほどでは無いのですが、特にカーソルキー回りが間違えやすいので、ショートカットキーを覚え始めました(^_^;)、間接的な良い要因でしょうか。

と、まあこんな所でしょうか、取りあえずは。セットアップ直後こそ少し不安定でちょっとドキッとしましたけど。今はもう安定しているので大丈夫のようです。これから使い込んで行けば馴染んで行くのでしょう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

もとメンエス店長、今は別な仕事になりました。
ぽちぽち書きます。

コメント

コメントする

目次