今日は朝起きたら曇っててけっこう寒く、走りに行くよりはバイクをいじってた方が良いかなと思って半日いじくり回してましたが、なかなかうまく行かないものです。成果は半分と言う所でしょうか。
始めに昨日洗車した残りを仕上げるためにフクピカで車体全体を磨き上げます。フクピカってけっこう手軽できれいになるのでけっこう好きです。磨いて行くと色々発見できますしね。
例えば、以前磨いて落としたはずのロワーブラケット部の底部に付いてるスペーサーがまた錆びてた(^^ゞとか。こういうとこ意外に多いですよね。昨日洗車したはずがフロントエキパイのエンジンの根っこのフランジ部に融雪剤がしつこくこびりついてるのを発見したが、手もブラシも届かない。とか(T_T)。
そんなことをしている間に、昨日洗濯していたヘルメットの内装が乾いたので組み立てているの図です。なんか内装が方よって癖がついてまして、洗ったら治るかなと思って洗濯したのですが、大体は治ったようです。ひさーしぶりなんですけどね、実はこのヘルメットの内装も外せるのを知ったのは最近の事だったりして。
本当は新しいのがそろそろ欲しい所。
まずは簡単な所から、オイルディップスティック。ちょっとまだ汚れてますがご勘弁を、これを引き抜いちゃいまして。先日書いた油温計に交換致します。先日 sanwa さんが行っていたとおり、ノーマルのディップスティックをしまうのに付いてたオイルをふき取ったりしているうちに、手に少しオイルがついていたのでしょう。
取り付けるのに手が滑って難儀しました(^^)。付けて見ると、こんな感じに。ちょっと良いですね、今日は午後から雨、と言う天気予報だったので、作動してる所は確認できじまいでした(雨は降りませんでした乗っとけば良かった。せっかく磨いたんで躊躇したんですよね)。
他にも実はこんなのも用意してたりしたのですが、
比べて見ると、微妙な違いがわかるでしょうか?。
ところが、テールを外して見ると。アッセンブリーっぽくなってて。
レンズだけ外す事が出来ませんでした。せっかく交換しようとしたのに、ムダになってしまった…。
次に本命のサイドバッグサポートの取り付けですが…。付属の工具でデタッチャブルドッキングを取り外しに掛かります。ところが。
上がサポートに付属してきたネジ、下が車体についていたネジです。どちらにしても明らかに長さが足りません(T_T)。ネジを探しに近場のホームセンターに走りましたが、さすがは田舎な所のホームセンター。合うようなネジがありません。
せっかくの休日ですが、今日取り付けるのは諦めます。ネジはネットでそれらしいのを探して発注しました。ここのネジって、5/16 ってやつだと思うんですけれど、UNC か UNF かわからなかったので、両方購入してしまいました。
ドッキングハードウェアのおかげで、こんなに出っ張ってるんですよね。デタッチャブルシーシーバーを諦めるのもいやなんで、しばらく待つことになります。
ところでみなさんご存知でしょうが、付属の工具って思ったよりも使えそうですよね。6角レンチとか(上に見えてるのは必需品ロックタイトですね)。
コンビネーションレンチとか。国産車に比べたら全然良いと思います。
所が、リヤショック上部のボルトにあうトルクスレンチが無いんです(T_T)。誰かここのレンチのサイズを知りませんか?。おかげでここの荷掛けボルトもつける事が出来ませんでした(;_;)。
メトリックだったら大体工具は揃ってますし、無いとしても近場で購入する事も出来るんですけれどね、インチだとまずうちの辺では揃わないのでけっこう不便です、田舎なんで。
付いたのは別途用意してあった、ナンバープレートに付ける荷掛けフック(^^)。
それと、先日用意していた、ダイヤモンドクリスタルポリッシュなんですが、けっこう良いですよ。アルミのポリッシュ部分なんかは効果絶大と言っていいんじゃないでしょうか。こんな感じにくすんでいたのが。
こうなります。調子に乗ってブレーキとクラッチのレバーまでピカピカにしちゃいました。ただ、ホイールなんかは良ーく見るとヘアライン仕上げになってるので、ちょっとどうかな?。と思います。実は少し使って見たんですけれど、アンダーブラケットほどの効果は感じられませんでした、しつこく擦れば光るでしょうけれど、ヘアラインまで消えてしまうような気がします。
最後に、磨き終わったけど、色々取り付け出来なかった 883R とクリーパーです。大体こんな大きさです。今日使って見ましたけれど、下を覗くにはなかなか良いですね。暇な時にはこれで寝てたりしてね(^^)。
まだこまごまと部品発注が続くのでした。
コメント