Eclipse が日本語化できなーい

Eclipse_2

いやー私はコンピュータは長い事いじってきてるんですがプログラミングと言う物は全然出来ませんで、挑戦しようとした事はあったのですが、全然身に付きませんで。ああ、そう言えば大昔 MSX Basic でゲームは作った事があったっけなあ。
Img209_2

それなのになんで Eclipse なんていじってるのかと言うと、こんな本を購入してしまったからなのですね。「Jythonプログラミング」西尾 泰和著、「404 Blog Not Found」さんで絶賛されてるのを見てですね、ちょっとプログラミングに再挑戦して見たくなったんですね。

そのことを考えれば、前述のようにターゲティングした方がよかったと思うのだが。確かに「Javaプログラマー」というのは、今やプログラマーの中では日本で最も多い人種かも知れない。少なくともWEB+DBの編集部によればそうだ。しかし、「プログラムをしていないけど、ちょっと挑戦してみたい人」というのはもっと多いのだ。

と言う事で。おお、それは私の事では無いか!。と思っちゃいまして、ここのところ本を買うのを自重していたのですが思わず買っちゃいました。

Jython と言うのは Java で実装された Python の処理系と言う事なのですけど、「404 Blog Not Found」によるとこの本の出来が良くて初心者にもお奨め、と言う事なんですね。

Java は MacOSX には標準でインストールされていますね、先日ソフトウェアアップデートでも Java SE 6 が配布されていましたが、この本によると対象は Java SE 5 のようです。

[Macintosh.local:~] yuji% java -version

java version “1.5.0_13”

Java(TM) 2 Runtime Environment, Standard Edition (build 1.5.0_13-b05-237)

Java HotSpot(TM) Client VM (build 1.5.0_13-119, mixed mode, sharing)

と言う事で、Java はオーケー。Jython 自体は「The Jython Project」から jython-2.2.1 をダウンロードしてきました。Java で書かれている、と言うだけあってインストーラも Java で出来ています。少し驚きましたが感心しました。Jython 自体は Java で書かれているので、Windows でも MacOSX でも一緒。と言う事のようです。

インストーラによってホームディレクトリ以下の ~/jython2.2.1 にインストールされます。

[Macintosh.local:~] yuji% cd jython2.2.1/

[Macintosh.local:~/jython2.2.1] yuji% ./jython

Jython 2.2.1 on java1.5.0_13

Type “copyright”, “credits” or “license” for more information.
>>>

と言う事で Jython インタープリタの動作もオーケーと。

それでなんで Eclipse なのかと言うとこの本では Eclipse 上で解説されているからなのですね。Eclipse と言うと良くはわからないのですが、MacOSX で言うと Xcode みたいな物ですよね、たぶん。統合開発環境ってやつですね。

それで Eclipse なんですが eclipse.org からダウンロードしてきたのですが、現行は Eclipse europa とか言うやつでバージョンは 3.3.2 なのですが、オフィシャルな日本語パッケージが無いみたいなのです。

この最新版を日本語化するには Pleiades なる物を使うのが現時点ではいちばん良いようです。これは日本語化パッケージと言うよりは実行時にオンメモリーで日本語翻訳してくれると言う物のようで、本体やプラグインまで一気に日本語化してくれる優れもののようです。

バージョン 1.2.2.p6 と言うのが現時点での最新版のようです。が、なぜかどうしても日本語化して起動できないのです(T_T)。

色々やって見たのですが、全然ダメです。久しぶりにごちゃごちゃやっていて頭がくらくらしてきました。おかげで blog の更新も遅れてしまいました(Ecripse のせいにすんな!)。

(ecrips osx 日本語)とかで検索して見ると色々出てくるんですけれどね、MacOSX 上で Pleiades を使っている人も実際にいらっしゃるようなんですけれど…。情報的には結構錯綜してるようですね。フォルダーは上書きするんだとか、いやしちゃいけないんだとか。eclipse.ini の書き換えはフルパスで書くとか、相対パスの時はどう書くとか。eclipse.ini を書き換える時はどの順番で書くとか、いろいろあるんですねえ、はぁー…。

まあ、これくらいできない人は使うなって事ですかねー、いっその事英語版のまま使おうかと思ったのですが、プログラミング言語もダメなら英語もダメとへなちょこな物ですからね。

どうせダメなら、オフィシャルで日本語化パッケージの出ている最後のバージョン 3.2.1 に本体を合わせてしまおうか?。と思いつきまして、最新バージョンが使えないのは残念ですが、たまたまこの本でも、3,2,1 が使われているのですよね。

始めはどこからダウンロードするのかも良くわからなかったのですが、ダウンロードページの Eclipse Classic の Archives なるところに古いバージョンが収められているのを発見!。

Ecripse

これにオフィシャルな(たぶん)日本語化パッケージを適用したら、無事日本語 Ecripse が起動できました(^^)。

ほんとなら明日からバイクで出かけようかと思っていたのですけれど雨みたいなんで、Jython でものんびりいじってようかな。

Jythonプログラミング
価格:¥ 3,150(税込)
発売日:2008-04-29

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

もとメンエス店長、今は別な仕事になりました。
ぽちぽち書きます。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • SECRET: 0
    PASS:
    はじめまして、全く同じ状況で悩んでおりましたが、先ほどeclipeseバージョン3.3.2にpleiadesバージョン1.2.1(安定版)を適用することで日本語化することできました。
    インストール手順はこちらを参考にしました。http://www.hideshi.jp/macosx/android/eclipse-jp.html

  • SECRET: 0
    PASS:
    320Z さんコメントありがとうございます、
    私も先程同じ pleiades 1.2.1 を使って日本語化に成功しました。教えていただいた web も参考になりますね。みなさん同じく苦労されてるのかな?。

    やっと道具が使えるようになったと言うところですので、これからも頑張りたいと思います。

コメントする

目次