ハーレーが V ツインで低重心

だから乗りやすいって、昔雑誌で根本健さんが言っていた事を覚えてるんですが、なんで V ツインだと低重心なの?、シリンダヘッドはでっかいじゃん。って思った事があったのですけど、883R に乗るようになって始めて納得しました。
V ツインだから低重心なのでは無くて、ハーレーの V ツインが低重心なのですねー、今まではある程度重心は高い方が乗りやすいのだと思っていましたが、確かに重心が低いのは乗りやすさ、扱いやすさにつながっているように思います。

883R の前に HONDA の CBX750F に乗っていたのですけど、ステアリングヘッドや燃料タンクあたりが重く感じて、車重は 883R よりも軽いのですけど、取り回しはずっと重く感じましたね。

走っていても運動性は結構良かった、と思っているんですけど、重い部分が高い所にあるので、コーナーの切り返しの所など、重量物を振り回している感、があったように思います。

もっともこれは当時の国産車にはある程度共通している事で、そんなものだと思って乗っていたのですけどね、883R に乗って始めて低重心なバイクとはどんな挙動になるのかわかったような気がして、目からウロコが落ちた思いです。もっとも、これはどちらが良いとか悪いとかでは無くて、あんまりにも両者が違いすぎるので、その違いが新鮮だったのですね。

やっぱりこれは乗って見ないと分からなかったですね。私も言葉では説明する自信がありません。が、883R の運動性能は、現在のスーパースポーツと比べられるようなものでは無いですが、それでも日常域では充分以上に軽快に走り、安定感もあると言う不思議な乗り味になっています。

ここのところ毎晩のように走っていたのですが、夜で寒い事もありスピードもおのずから制限されてしまう事もあって、日常速度域での楽しさを満喫出来ました。逆に寒いのであんまりゆっくり走ってられないので、ゆっくりした速度域を楽しむ事が出来ないのは少し残念でもありました。

ハーレーの場合コンロッドピンが同軸の V ツインエンジンだと言うこともあって、低重心でもあり幅もすごく狭いですね。左側にプライマリーケースが出っ張っているために、幅が広く感じますが、エンジン本体はものすごくスリムです。ビックボアのツインエンジンでもありその重量を吸収するためにおそらくフライホイールと一体化されたクランクは結構な重量だと思うのですが、それが、いちばん低く、車体の真ん中に位置しているために、低重心な構成となっているんだと思います。

もっと走り込みたいなー。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

もとメンエス店長、今は別な仕事になりました。
ぽちぽち書きます。

コメント

コメント一覧 (8件)

  • SECRET: 0
    PASS:
    そうなんですね。
    ジョッキーの新井さんが雑誌で言うように「前輪とクランクと後輪が同一線上で回転するスリムな車体」と言っているので、低重心で独特の安定したコーナーリングが出来るのかな?と思います。
    実際乗ってみると言っていることが何と無く解かるのですが、そんなものかな?と思います。

    年末は忙しそうなので、今日は夜走ろうかと思いましたが、めげてしまいました。
    いつも走るyujirocketsさんには脱帽です。

  • SECRET: 0
    PASS:
    やっさんこんばんは。

    私の場合国産の CBX750F から 883R への乗り換え(ブランクあり)と言う組み合わせだったので、なおさらその違いが感じられるのだと思います。70~80年代の国産車はだいたいこんなもんですよね、一方ハーレーの方は特性は変えずに、「進歩」してるんだと思います。その違いでしょうかね、近年の国産バイクの出来の良さには驚くばかりです、でも 883R の魅力にはかなわなかった、と言う事でしょうか?。

    こういうのも面白いです。国産車もっと頑張れ!。

  • SECRET: 0
    PASS:
    なるほど!

    だから重たいのに安定していて切り返しも楽なんですね

    それとエンジンの点火が、国産だと等間隔にドッ ドッ ドッ、、、て

    感じなのに、ハーレーは不等間隔にドドッ ドドッ ドドッ、、、ってなるところが

    なんとも独特で好きです

    日本人ならいかに均等に滑らかにするかを考えますが、アメリカ人って

    いかに荒っぽく、楽しくするかを優先するのかなぁなんて思ったりします

    こういうバイクが日本で沢山売れているなんて、良い感じですよね

  • SECRET: 0
    PASS:
    五十嵐さんこんばんは、

    多分アメリカの人は特別な事は考えてなくて、普通に作ったらこういうふうになっちゃったんじゃないだろうか?、なんて思ってます。

    でも日本人ってこういうのを作るのは苦手なのに、好きですよねえ。自動車の Mini なんかも他の国じゃ売れないのに、日本でだけ売れてたって話ですからねえ(前のやつね)、FIAT 500 なんかも他の国じゃ見向きもされないって言う話ですから…。

  • SECRET: 0
    PASS:
    気になる国産車もありますよ。
    W650なんかも気になりますね。国産にはないロングストロークの180度バーチカルツイン、キャプトンマフラーにキック付き。
    中古屋で気になりエンジンをかけてもらおうと思ったのですが、バッテリが上がっていてエンジンがかからず、振動や排気音が分らなかったのであきらめました。今でも結構気になりますね。

  • SECRET: 0
    PASS:
    やっさんこんばんは、

    W650 は実は購入候補に上がっていました。試乗会で乗った事もあったんですが、650 にしてはトルクもあって結構乗りやすかったですよ。意外とハンドリングが独特な粘りのある感じで好感が持てました。そろそろインジェクション化されるのでは無いでしょうか?。

    でもどうせ思い切るならと 883 になってしまいましたが。

  • SECRET: 0
    PASS:
    酔歩です。おじゃまします。

    W650はその造りにマニアックな「こだわり」を感じますね。

    行きつけのバイク屋さんで
    「こういうの好きでしょ?」なんて言われて
    思わずうなずいてしまったことがあります。(笑)

  • SECRET: 0
    PASS:
    酔歩さんこんばんは、

    おお、スポーツスターと W650 ってあんがい共通点が多いのですかね。そういえば昔、行きつけのバイク屋さんで、883 ってどうなの?って聞いたら「W1 みたいなもんだな」って言われた事があります(^^ゞ。

コメントする

目次