-
アクセス障害
今日夕方から全然ネットアクセスできなくなり、AirMac の故障か ADSL モデムか回線がおかしいのか全然ダメだったのですが、NTT の回線故障と言う事のようです。 AirMac までは ping も通るし PPPoE のリンクが確保できないようだったのでおそらくは回線の... -
FG のペグと弦を交換
昨日書いた通りサドルを純正加工品から、TUSQ 製へ交換して音の変化と、下げ過ぎた弦高を少し上げて様子を見てやろうと言うもくろみは弦切れと言う事でおじゃんになってしまい。再度一からやり直しと言う事に。 アーニーボールのアースウッド アコースティ... -
FG の弦が切れちゃった
先日張って音色の検証中だったアーニーボールのアースウッド アコースティック、ブロンズワウンドライトゲージ。音色的には結構気に入っていてこれからもう少し弾き込もうと思ったのですが、あっさり切れてしまいました。 切れたのは3弦なのですけどね、... -
一種感慨深い物が
今日から旧家屋の取り壊しが始まりました。昨日のエントリーで今日の午前中くらいまで片づければ....、と書いたのですが今日は怒濤のように工事が始まりまして。 大体が結構疲れていたのか業者さんが来た時にはまだ寝ておりまして(^^ゞ。「来たよー!」と... -
最後の片づけにへろへろ
明日から解体業者さんが入ると言う事で、慌てて片づけを開始したのは良いのですが。 すっかりなまった体にはかなりきつくて、一日中片づけをしていたにもかかわらず最後に少し残ってしまいました。体にも相当効いてかなりのお疲れです。最後なのだからと写... -
弦の感想
ギターを今回弾き始めてからの、現時点での各種弦の感想です。あくまでも「現時点」ですので、ちゃんとはインプレッション出来ませんが、あとで選択する時の覚え書きとして。 ダダリオ EJ16 012,016,024,032,042,053 フォスファーブロンズ弦ライトゲージ、... -
旧宅の最終片づけ作業が
ごたごたが少し一段落しまして、とうとう旧宅を解体する事になりまして、ここ数日片づけ作業をしていました。今日はちょっと疲れてしまいお休みしてしまいました。 実は同一敷地内に建っていまして、私としては新築と同時に解体してしまいたかったのですが... -
アーニーボール アースウッド弦
先日 FG-420A に張ってやったアーニーボールのアースウッド ブロンズワウンド 80/20 ライトゲージ、結構良いです。先日も感じましたが芯のくっきりしたバランスの良い弦だと感じます。 低音弦がでしゃばらずにしっかりと鳴って、中音域もバランス良く、そ... -
YAMAHA APX-6 が戻ってきた!
昨日楽器屋さんから連絡があり APX-6 の修理が終わったと言う事で本日受け取ってきました。トップが合板なので以前と全く同じフィニッシュには出来ないと言う事でブラックフィニッシュになって戻ってきたのは少し残念ですが、元気になって戻ってきたので大... -
FG-420A の弦を交換してみた
今度張って見た弦はちょっと興味があったアーニーボールのブロンズワウンド 80/20 のライトゲージ、011~052 のゲージのやつです。まだ張ったばかりでしっくり来ていないのですが中音域に張りがあって、これも中々いいです。 以前に張っていたのは、YAMAHA... -
10,000 アクセスありがとう
正直意外な事に昨日 10,000 アクセス達成していたようです、自分の身の回りの事、趣味の事など他の人にはあまり受けないと思われる記事が多いと思っていたのですが、意外と訪れる方がいらっしゃってびっくりしています。 正直アクセスが多いのは Google か... -
不思議と懐かしい LOVE PSYCHEDELICO
LOVE PSYCHEDELICO のその名も THE GREATEST HITS 、ファーストアルバムにしてこのタイトル、面白いですよね。今日はこちらもあまりはっきりしない天気で午後からは雨、少しドライブしてきたのですが、最近車で聞いて再びお気に入りの一枚。 何となくなん... -
あまりの暑さに
人もバイクも調子が悪くなりそうです。例年東北のこちらでは今ごろ少し寒いくらいなのですが、昨日と、今日はさらに気温が上がり、日中は 30℃ 近くまで上がりまして、やっと夜になって涼しくなってきました。 昨日 KDX-250SR を修理して結構調子が良かった... -
KDX-250SR 修理
今日は天気も良く体調も少し良いようで、ウズウズしてきたので以前に部品注文していた KDX の修理をしていました。 しばらく機械をいじっていなかったので、すっかり腕もおちていて思ったよりも時間がかかってしまいましたが、何とか無事終わりました。 上...