RANKING
-
スポーツスターとハーレー
私の場合今の XL883R を購入した時には、ハーレーと言ったらスポーツスターしか選択肢として頭になかったのですが、まあスポーツバイクが欲しかった(と言うか普通のバイクが欲しかったのですけどね)と言うのもあったんですが、いかにもアメリカンなタイ... -
ジェイムスン教授シリーズが読みたい
ニール・R・ジョーンズと言う人の書いた SF で「ジェイムスン教授」シリーズと言うのがあって、ハヤカワから全部で四冊出ていて、廃版になって久しいのですが、なぜか最近これが読みたくてたまらないのです。 老齢のジェイムスン教授は、不治の病に倒れる... -
とりあえず面接にこぎ着けました。
明後日面接です。今度は決まるといいなあ。いやきっと決まるぞ!! -
悪徳なんてこわくない R・A・ハインライン
実はここのところハインラインを読み返す毎日でして、本当なら「落日の彼方に向けて」について書きたかった。でも、あれについて書くには「愛に時間を」についても書かねばならず、あの膨大な小説の事について書く自信が無い。前に少し紹介した事はあるが... -
SUGO のバイク試乗会へ行ってきた
少し気分転換と言いますか、先への楽しみのためにと言いますか。宮城県のスポーツランドSUGO で 4メーカー合同の試乗会があったので行ってきました。 4メーカー合同とは言ってもお目当ては「カワサキ」、実はゼファーの 1100 が欲しいのですが今年で生産中... -
ギター復活シリーズ?(Pacifica 721J)
肝心の練習をしないで何をやっているんだか、と言う感じもしますが、あんまり汚いギターばかりなのでちょっと悲しくなっている物ですから、次次とギターをメンテしてやってます。今日はハードロック系には強い YAMAHA の Pacifica 721J です。 この頃 YAMA... -
アコースティックギターも好き
実はエレクトリックギターだけではなく、アコースティックギター(アコギ)も好きなんですよ。でも、今あるのはセミアコと、もらい物のガットギター(クラシックギター)だけなんで少し寂しいんです。以前は普通のアコギもあったのですが(いわゆるフォー... -
今探しているストーブ
ストーブって言うのは、キャンプのときに使うコンロの事なんですけれどね、昔これ使ってて気に入ってた物ですからね。探してるんですけれど。絶版になったみたいで。なかなか無いんですよね。 コールマンのアンレデッド440って言う名称で販売されてたと... -
サドルバッグ
スポーツスターにいちばん欠けているものはラゲッジスペースだと思うんですよね。私がウルトラに憧れるのも、あれなら何にも考えないでタンデムのまま荷物を満載できそうだ。と言う点につきるわけでして。取りあえずお約束のサドルバッグを購入しました。 ... -
グレーだったみたいで…
昨日書類選考で落とされてから、すかさず申し込んだ別の就職先。後から調べたらなんかグレーな会社みたいで(T_T)。知り合いに聞いたらやっぱり評判の良くない会社だと言われて。 どうやって断ろうかなあと、まじめに考えていたら先方から連絡があって、該... -
カッコウはコンピュータに卵を産む
コンピュータに関する小説で当時かなり話題になったと記憶しているのですが、世間一般に悪質なハッカーを知らしめた(現在ではクラッカーと言った方が良いのだと思うが)と言う点ではとっても有名な本じゃないでしょうか。 この本も初版は1991年ですか... -
YAMAHA APX-6 が戻ってきた!
昨日楽器屋さんから連絡があり APX-6 の修理が終わったと言う事で本日受け取ってきました。トップが合板なので以前と全く同じフィニッシュには出来ないと言う事でブラックフィニッシュになって戻ってきたのは少し残念ですが、元気になって戻ってきたので大... -
YAMAHA FG-720
ずいぶんとご無沙汰なんですけれども、なんか黙ってるのもやだなあと思って、少しずつ書き始めようか?。とか思ってます。実はギターももう弾くことも無いかな?。と思ったこともあるのですが、まあ色々ありまして。また少しづつ弾き始めてます。 こちらで... -
Mobile Gear II MCR-550
モバイルギア、モバギ。などと呼ばれる事もある、NEC 製のハンドヘルド PC です。当時の記録によると 2001 年の5月に購入したようです。これを手放したのが 2004 年9月ですので3年と4ヶ月ほど使っていた事になります。 なぜこのマシンを購入したかと言...