MENU
  • HOME
  • ABOUT
    • about2
  • INSTAGRAM
  • RANKING
  • RSS Antenna
  • LINKS
WordPress 関係とか普段のこと書いてます
もと田村てんちょうの blog
  • HOME
  • ABOUT
    • about2
  • INSTAGRAM
  • RANKING
  • RSS Antenna
  • LINKS
もと田村てんちょうの blog
  • HOME
  • ABOUT
    • about2
  • INSTAGRAM
  • RANKING
  • RSS Antenna
  • LINKS
  1. ホーム
  2. RANKING

RANKING

  • Guitar

    YAMAHA FG-720

    ずいぶんとご無沙汰なんですけれども、なんか黙ってるのもやだなあと思って、少しずつ書き始めようか?。とか思ってます。実はギターももう弾くことも無いかな?。と思ったこともあるのですが、まあ色々ありまして。また少しづつ弾き始めてます。 こちらで...
    2011-10-26
    1
  • book

    本を読むと言う事

    私は本を読むのが大好きなのですが、一番読むのは SF 小説でしょうか?、後はまあごく普通の小説、コミック、雑誌、何でも読むんです、いわゆる活字中毒のようなものなんですが、ネットでニュースなどを見るようになってからは、雑誌はあんまり買わなくな...
    2007-01-23
    1
  • Guitar

    テレキャスターの不思議

    私のメインのエレクトリックギターはテレキャスターだと思っているのですが、購入当時なぜテレキャスターを購入したのか自分でも良くわからないんですよね。 その頃 YAMAHA の RGX-612JS と言うギターを使っていましてね、それは2本目だったのですが、後...
    2007-07-25
    1
  • book

    3001年終局への旅 A.C.クラーク

    映画版「2001年」では、テーマ曲として?「ツァラトゥストラはかく語りき」が使われた事もあり、このシリーズ全体として「神」を意識させられてしまうのですけれど、高次の生命体のシンボルとして、黒い立方体「モノリス」が重要な意味を持っていると思う...
    2008-07-06
    1
  • Guitar

    エレアコを CUBE-20X で鳴らす

    ここ最近 FG-420A と APX-6 で和音を含んだアルペジオの曲などを練習しているのですが、よる練習していると FG で弾くと結構音が大きいのですね、そういう訳で 夜は APX で弾く事が多いのですが、FG に比べると音が少しぼやけて聞こえます。 それでここん...
    2007-06-25
    1
  • Guitar

    FG-420A 続

    昨日届いた FG-420A 昨日さらっと感想など書いたのですが、それの続きです。 昨日届いた YAMAHA の FG-420A、昨日書いた音の感想を一部訂正します。あれから色々弾いて見たんですけど、フィンガーピッキングなどで弾くとけっこうまとまった音が出るように...
    2007-03-28
    1
  • Guitar

    ギター復活シリーズ?(Pacifica 721J)

    肝心の練習をしないで何をやっているんだか、と言う感じもしますが、あんまり汚いギターばかりなのでちょっと悲しくなっている物ですから、次次とギターをメンテしてやってます。今日はハードロック系には強い YAMAHA の Pacifica 721J です。 この頃 YAMA...
    2007-03-12
    1
  • Guitar

    プレベのサーキットを交換した

    先日購入したプレシジョンベースの事なんですけれども。久しぶりに購入した楽器でもあることだし。色々やって見たいと思っているのですが、ピックアップを交換して見たいとは思っていたのですが。それに先んじてまずはサーキットを交換しました。 プレベな...
    2011-11-14
    1
  • 883R

    883R の修理が終わったそうです

    先程携帯に連絡が来ましてね、でも今日 20km ほど実走してみては大丈夫だったのですが、出来ればもう少し実走して様子を見たいとの事、実走して問題点を探していただくのは大歓迎なので、OKしました。したがって、本日はタイムアウトで来週は残念ながら...
    2009-02-22
    1
  • book

    スタータイド・ライジング

    今更ですが、ディヴィッド・ヴリンの「スタータイド・ライジング」です。最近中々新刊を買う余裕(時間的資金的)が無く今までに購入した本を読み直す事が多いのですが、今読んでも独特の雰囲気と現代のハード SF に置けるスペースオペラとも言える壮大な...
    2006-12-24
    1
  • book

    宇宙のランデブー 2

    前回紹介した「宇宙のランデブー」の続編、「宇宙のランデブー 2」上下巻です、前巻の末尾で匂わせていたように、「ラーマ」が70年ぶりに帰ってきたのです。 注:ネタバレ注意 最も A.C.クラークはあの最後の文句「ラーマ人は何事も、三つ一組にしないと...
    2007-02-13
    1
  • Guitar

    Fender からカタログが送られてきた

    FENDER OFFICIAL FAN CLUB JAPAN からカスタムショップのカタログが送られてきた。ちょっと驚いている。素晴らしい製品群で、なんと78万円のテレキャスターまでラインナップに乗っている。 中でも気に入ったのは TELECASTER PRO 見た目にはほとんどスト...
    2007-11-19
    1
  • インポート

    今日は

    待機
    2009-03-30
    1
  • Guitar

    テレキャスターの弦交換

    しばらくぶりにテレキャスターの弦交換をしました。昨日書いたように少し身を入れてギターを弾こうかと思いまして、メインのエレクトリックギターであるテレキャスターを復活させようかと。 ここのところ鳴りの悪いストラトキャスターをずっと弾いていたの...
    2007-08-17
    1
1...17181920
yuji
元てんちょう
メンズエステ界隈の web 事情、について書いてきたのですが。僕自身お店を閉めてしまったのでどういうスタンスで行くか決めかねています。
prof
New
  • M1 マシンを導入しました
  • エレキギターの仕様
  • アクティビティパブテスト
  • テスト
  • マストドンについて(修正版)
カレンダー
2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 1月    
カテゴリー
Tweets by yujitamura5
アーカイブ
コメント
  • M1 マシンを導入しました に yuji より
  • MacBook が届きました。 に M1 マシンを導入しました | もと田村てんちょうの blog より
  • マストドンについて(修正版) に yuji より
  • マストドンについて(修正版) に くびかたせなか より
  • 保護中: プロフィールの書き方 に yuji より
Mastodon
Mastodon
  • HOME
  • プライバシーポリシー
  • LINKS

© 2019 田村てんちょうの blog.