キーボード考 追補

昨日エントリーした「キーボード考 2」なのですが、snowdrop さんの記事を見て反射的に書いてしまったのですが、「なんか論点が違う」と思い、数回書き直した揚げ句にボツにしようと思い、破棄しようかと1日考えたのですが、いや取りあえずアップしようと思ったのでしたが、やはりずれていたようですね。
ううむ、日本語を読むのは好きだけど、書いて伝えるのは難しいと言う事を再確認してしまいました。

1,古いユーザーが優越感を持って話すのはナンセンス。
2,自分がこだわるのなら、他人のこだわりも考慮すべき。
3,他人がどうしようと、その人の自由であって他人が侵すべきではない。

と言うような事が言いたかったのでした。

確かにこの手のいわゆる宗教戦争じみた論議は昔からあるのは知っていて、フレームの元になったりしていますね。本気なのは見ていても見苦しい物ですが。でも、ほとんどの人はしゃれも含んで議論しているケースが多く、ある種「楽しみ」にしている人もいるように見受けられます、問題はこれが感情的になってしまって、要するにけんかになってしまう。と、これはネット上での主に文章での表現がうまく伝わらない事が多いため。と理解していますが、それをさらに読んで信じ込んでしまう人がいるとさらにややこしくなるんだと思うのです。それを知っててあおる方も何ですが。

ご指摘の
>ctrl キーは A の横に無いと..」と言われる方に対して引っかかる部分もあるようですが

この部分もですね、実を言うとうまい表現が見つからなかったのがほんとの所です、一番始めに書いたのはちょっと過激と取られかねないと思い、書き直したのですが、さらに論点をずらしてしまう事になってしまったようです。決して snowdrop さんが「A横にコントロールキーがあって欲しいという人を毛嫌いする」と思った訳ではありませんでした。

>むやみに他者をおとしめようという人がいたのです。

この方がどんな人かと言うのを私がとらえ損なったのが、一番の問題でしょうか、「ctrl キーは A の横に無いと..」と言う人のほとんどは、「悪意」を持って「ctrl キーが左下派」を攻撃する事はないだろう、と思ったのです。また仮にいたとしても、このような人を相手にする事はない、と思い先日の文章になりました。

snowdrop さんの記事を誤解させかねない文章で失礼しました。この追補に関しても、「どうかな?」と心配なのですが….。

自由」なのが「コンピュータ」の最大の良い所と、私は捉えているのですけど。

キーアサインの件は確かに 10.4 からは OS 標準の機能として取り入れられているので、安心ですね。Windows は最近いじってないもんですから、最後に使ったのが Windows Me なのです。確かフリーソフトウェアで、アサイン変更と、右 Alt で IME 起動、と言う風にしていました。確かそのまんまの「AltIME」と言う名前だったような??、ひまわりのアイコンの奴でしたが。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

もとメンエス店長、今は別な仕事になりました。
ぽちぽち書きます。

コメント

コメント一覧 (1件)

  • SECRET: 0
    PASS:
    むしろ、本論ではない瑣末な部分に引っかかってしまって、申し訳ありませんでした。

    「自由」。自分の環境に対する自由度、これは非常に大切なことだと思っています。キーボードなどは自分でマッピングを変更できて当然のものだと思うのですが、それが簡単にはできないというのはよくないなあと思っています。

    Linuxを触っていたとき、インストール時にキーボードのキーマッピングを選択できて、コントロールの位置をA横と左下隅のどちらか、任意に選べるようになっているのを知ったのですが、これだよこれ、こうでなくっちゃ、と思ったのを覚えています。

    そう、そうでなくっちゃいけない。プロトコルなど守るべきものはさすがにありますが、目的に到達する道はいくつもあっていいし、乗り物だって何種類もあっていい。そうした多様性が保証されている状況というのが理想的だと思っています。

コメントする

目次